【このページの内容】
■ちょっとでも気を抜くと、いつの間にか30代に
□27歳の既婚率と未婚率
■27歳、それは女が最高値を付けるとき
□仕事でも恋愛でもターニングポイントを迎える時期
□すぐに下から若い女が登ってくる
■婚活に入る前の現状整理
□彼がいる場合
□彼がいない場合
■確実な出会いで時間を無駄にしない婚活方法
いま27歳のあなたは、結婚についてかなり焦りを感じているはずです。SNSには毎週のように友だちの入籍報告がアップされ、親に電話すれば結婚はまだかと聞かれる。あと3年で30歳。いい人がいれば…と過ごしてきたせいかもしれない。少しでも気を抜いたら、あっという間に30代に乗りそう。そう、もうすぐ20代ではなくなるのです。
20代後半が始まる27歳から、女性の結婚数が一気に増えます。24~25歳が第一次結婚ラッシュだとすると、27~28歳あたりが第二次結婚ラッシュといえるでしょう。26歳では66%が未婚となっていますが、27歳では59%まで下がっています。26歳の半分近い女性が結婚するため、周りでも結婚報告がとても増えているように感じるのです。
25歳 | 26歳 | 27歳 | |
---|---|---|---|
既婚率 | 26.7% | 33.4% | 40.5% |
未婚率 | 73.3% | 66.6% | 59.5% |
27歳女性、独身。男性から見ると、純粋な恋愛対象としては少々厳しい年齢かもしれません。ただ、結婚相手としてはこの上なく魅力的な響きを持ちます。社会人になって5年以上が経ち、仕事にもある程度の余裕が出てきます。異性との会話やマナーも身に付いて、大人としての振る舞いができるように。それでいて、肌はきれいで髪の毛にはツヤがあり若々しい。色気も出てきますが、その色香は妖艶というほどでもなく、若さを感じる爽やかなもの。人間として、女性として成熟するのが27歳のころといわれているのは、女性が持つ輝きを最も感じる時期だからかもしれません。
職場では中堅の位置付けとなり、仕事にやりがいと責任を感じる年代。27歳女性の平均年収は、およそ300万円。収入のほとんどを自分のことに使えるため、趣味や資格取得などに投じる女子も多いようです。一方、仕事に楽しさを覚えながらも「ずっとこの仕事でいいのかな…」と現状に疑問を持ち始める時期でもあります。新しい業界にチャレンジするために、20代で転職を決意する女性も少なくありません。
恋愛では、女としての輝きを存分に自覚している人もいれば、逆に恋愛弱者という立場の人も。仕事に打ち込んだり自分ひとりでの生活に慣れ、男性に依存せず生活している女性が増えています。恋愛経験が少ないことは婚活にとってマイナスに働くものの、27歳という年齢は「若さ」でぎりぎりカバーできるラストチャンス。このように、女性の27歳は様々な場面でターニングポイントを迎えることが多いのです。
十分な賢さを蓄積しているのが27歳ですが、自分のことに限って正確に自己分析ができない人がいます。こんなことを言う友だち、いませんか?
「わたしは29歳で結婚する。今のところアテはないけど彼なんてスグできるよ」
「正直、顔は平均以上だし女磨きもしてる。まだ若い子にも負けないわ」
「もう少しだけ、20代を楽しみたいの。あと1年したら本気だします」
独身女性の27歳は、毎日が刺激的で楽しいことだらけでしょう。ですが、27歳は永遠に続きません。アラサーになりきれない痛い女性の多くが、20代が永遠に続くと勘違いしています。すぐに下から若い女たちが現れて、同じように27歳という素晴らしい時期を満喫しはじめるでしょう。そのころ、あなたはいつの間にか30代に追いやられたことを知ることになるのです。
30代になって「あ、わたし取り残されたんだ…」とならないために、27歳の今、まずは婚活前の整理をしておきましょう。
交際期間の長さにもよりますが、27歳の時点で付き合っているなら結婚は意識しているでしょう。なかなか聞きづらいことではありますが、勇気を出して話す機会をつくってください。あなたとの婚約を考えている彼なら、きちんと話し合ってくれるはず。大切なのは、彼に結婚の意思があるか聞いたときの反応です。
あなた「ぶっちゃけ結婚とか、考えてたりする?」
彼「おれもそろそかなと思ってた。結婚しようか」
→最高の展開です。ハッピーウェディング!!
あなた「ぶっちゃけ結婚とか、考えてたりする?」
彼「んーいつかしたいとは思うけど、まだ早くないかな?」
→正直微妙。男性の「いつか」が実現される可能性は、ほぼ0%です。国立社会保障・人口問題研究所の調べによると、昔から男性の結婚意思は「いずれ結婚するつもり」がほとんど。こういった煮え切らない男子については、例えば「29歳までに結婚式がしたーい」と宣言(週に1回くらい)して洗脳させちゃいましょう。
あなた「ぶっちゃけ結婚とか、考えてたりする?」
彼「え、まじで!?おれ結婚願望ないんだよねー」
→がっでむ。バッドエンディングまっしぐらです。今すぐ別れましょう。
恋活・婚活を始めましょう。もちろん、今さら「いい人がいれば」という発想はスグに捨ててください。出会いを探すときに大切なのが、自分の中で優先順位を用意しておくこと。性格、身長、価値観、趣味、子ども好き、職業…挙げればキリがないので、項目を出してから優先順位と譲れないことを覚えておきます。とはいえ27歳で高望みは絶対NG。譲れない条件は2つまでにしてください。さらに、条件の数字も少し下げてください。例えば「身長175cm以上」だったら「身長170cm以上」といったぐあいです。探す方法としては、知り合いに頼れる人がいれば、どんどんお願いしていきましょう。参加した飲み会で脈がなくても、いわゆる知り合いの知り合いを引き出すことも忘れずに。
29歳で独身を卒業するために、ハッキリ言って婚活に時間をかけていられません。最低でも27歳のうちに良い人とめぐり合ってください。そのための婚活方法は2種類。お見合いパーティーと結婚相談サービスへの登録です。
1回にかかる費用が安く、多くの人と出会えるチャンスがあります。パーティーといっても、趣味や年代、スペックを限定したものが多いので、自分に希望に合うものを選択できます。さらに、27歳だったら年上男性からかなりモテます。あなた自身が男性を選ぶ立場になります。デメリットとしては、結婚相手として適切な男性がくるか、会ってみないと分からないということ。また、パーティー当日にマッチングしたからといって、交際に発展するかは本人次第。「連絡先は交換したけど、ぜんぜん連絡こない」なんてことも良くある話です。ただ、何度か参加してみることで、男性とコミュニケーションする力が付きますし、自然と自分の価値も分かってくると思います。主なお見合いパーティーは次のとおりです。
サイト名 | 特徴 |
---|---|
YUCO.(ユーコ) | もともとユーブライドパーティーという名称で、都市部を中心に豊富な数のイベントを開催。共通の趣味を持った人のための婚活パーティーや、ハイクラス男性を集めたイベントなど、条件でパーティーを選ぶことも可能。結婚に前向きな男女が集まると評判です。 |
PARTY☆PARTY | 結婚相談所のIBJが主催する、お見合いパーティーサイト。月間の参加者は45,000人を超え、多くのカップルが誕生させているそう。 |
初期料金などはかかりますが、数ある婚活方法のなかで一番結婚に近づけるのが結婚相談所。参加者の100%が結婚を真剣に考えており、登録から4~10か月で成婚する人が多いのが特徴。あなたにピッタリの人を紹介してくれるだけでなく、交際のアドバイスや活動フォローをしてくれるのも嬉しいポイント。登録者の年齢比率で27歳女性は少なく、まさにねらい目といえるでしょう。さらに、大手では20代向けのお得なプランも提供していますので、かなりコスパのいい選択となるはずです。
結婚相談所 | プラン名称 | 初期料金 | 月額料金 | 条件 |
---|---|---|---|---|
オーネット | 20代女子向けプラン | 54,000円 | 11,124円 | 20代の女性 |
ツヴァイ | 20代割 | 54,000円 | 14,904円 | 20代の男女 |
サンマリエ | ヤンブプラン (29歳以下) |
97,200円 | 0円 | 27~29歳の男女 |
ヤンブプラン (26歳以下) |
32,400円 | 0円 | 26歳以下の男女 | |
パートナーエージェント | - | - | - | ※プラン無し |
ノッツェ | さっとさっとコース | 109,350円 | 3,240円 | 20代の女性 |
[特集]20代女性に結婚相談所をすすめる3つの理由と落とし穴