25歳から29歳の20代後半といえば、少し前では結婚適齢期といわれた期間。いまはもう少し上がっています(女性の平均結婚年齢は29.4歳)が、結婚を強く意識する人も多いのではないでしょうか。20代後半の独身女性にまつわるデータを集め、おすすめの婚活方法とあわせて紹介していこうと思います。
25歳をすぎたあたりから「結婚のこと考えなきゃ」と考える女性が増えてきます。それはSNSに投稿された友達の結婚報告かもしれませんし、実家に帰ったときに親から「●●ちゃんも、そろそろ結婚かな~」と言われたときかもしれません。純白のウエディングドレスを着る花嫁さんという、女性特有の結婚への憧れも心のなかにあると思います。
学校を卒業して社会人になったばかりの20代前半と違い、20代後半はいろいろなものが見えています。仕事を通じて社会というものが分かってきますし、恋愛で傷ついたこともあるでしょう。人生経験が増えて物事を冷静に見られる反面、結婚についてジワジワ焦りを感じてくるのもこの年代。焦りの種類はその人の状況によりますが、次のようなものが多いと思います。
●彼氏がいない(なかには一度も交際経験がない女性も)
●彼氏と別れてしばらく経つ
●職場で出会いがない
●友だちの紹介があっても発展しない
●同僚、友達の結婚ラッシュが続いている(結婚への招待が多い)
●今後、結婚できる気がしない
●そもそも自分が結婚したいのか分からない
●よい人がいればと思っている
●彼氏はいるが結婚の気配が1ミリもない
いま20代後半のあなたに、当てはまるものはありましたか?
心のなかにじんわり広がるけど、つかみどころのない結婚への焦り。あなたが感じている種類ごとに婚活方法を選んでみましたので、気持ちの整理をする意味でチェックしてみてください。
焦りの種類 |
---|
彼氏がいない(別れた) 自分が結婚したいのか分からない よい人がいればと思ている |
おすすめの婚活方法 |
▶ 婚活パーティー ▶ 婚活サイト |
焦りの種類 |
---|
職場で出会いがない 紹介から発展しない 結婚できる気がしない 同僚の結婚ラッシュが続いている |
おすすめの婚活方法 |
▶ 結婚相談所 |
焦りの種類 |
---|
彼氏はいるが結婚の気配が1ミリもない |
おすすめの婚活方法 |
あなた次第です。その人と本当に結婚したいなら、思い切って聞くこと。相手が煮え切らない態度を続けるなら、あっさり諦めましょう。あなたにふさわしい男は、世の中にいっぱいいます。 |
20代後半が選ぶべき婚活方法は、お見合いパーティーと婚活サイト、そして結婚相談サービスです。結婚に対して、まだそれほど前向きでないのなら、パーティーに参加することで気持ちが変わるかもしれません。婚活サイトやスマホアプリは、利用者の素性が不安ではありますが、自分自身の市場価値を確認することができるでしょう。
結婚相談所は費用がかかる分、より確実に成婚へ向かえます。結婚したカップルの多くが、職場での出会いや知人からの紹介です。これらの出会いが期待できなければ、結婚を前向きに考えている男性と自然に出会うことは一気に難しくなります。20代後半なら若さを武器にすることができるので、結婚相談所なら容姿に自信がなくても、驚くほどアプローチがくるはずです。
20代後半で結婚したい女性は多いと思いますが、どれくらいの人が婚姻届けを出しているのでしょうか。厚労省のデータを見て、年齢ごとの既婚率をまとめてみました。
年齢 | 既婚率 |
---|---|
25歳 | 26.7% |
26歳 | 33.4% |
27歳 | 40.5% |
28歳 | 27.2% |
29歳 | 53.1% |
25歳では4人に1人が結婚していることになりますが、29歳になると半分以上の女性が既婚となっています。年齢を重ねるごとに焦りが表面に出てきて、29歳に向けて一気に結婚ラッシュが。27歳と29歳は2つしか年が変わらないにもかかわらず、13%以上も既婚率が増えているのです。
あなたが婚活を始めると、すぐに実感するのがモテるということ。婚活サイトなどに登録すると、かなりの数のメッセージが届くはずです。「見た目もよくないし、これといった特技もないのに、なんで?」と不思議に思うかもしれませんが、これが20代後半という若さのチカラです。
婚活をしている男性の多くが30代のため、少しでも年下(できれば20代)の女性にアプローチしてきます。見た目がいい30代よりも、見た目が普通の20代後半がモテるのです。アプローチが多いため、理想の男性を選ぶ余裕が生まれます。
上でも書きましたが、20代後半の独身女性にはたくさんのアプローチがきます。そのため、女性によってはモテ期を満喫しすぎて、男性に求める条件が高望みになる傾向があります。条件だけで男性を選んでいると、いつまでも決められず気が付いたら30代…なんてケースも。
夫婦生活で大切なのは、価値観(性格)が合うかどうかです。婚活してくなかで、男性のことを商品のように思わず、最初は「この人、友だちだったらどんな人だろう」と考えて、きちんと相手に向き合うようにしてくださいね。