婚活レンジャーRED・奥村「結婚相談所に登録する20代の男性が急増しているらしい。早めに結婚して30代でバリバリ働きたい、じっくり結婚について考えたい、同年代の女性と出会いたい…理由は様々だけど、20代の男は婚活市場でも有利に働くみたい。そこで、なぜ20代で結婚相談所に登録すべきかをリサーチした結果をまとめてみたよ。」
結婚相談所のなかには、20代を対象としたお得なプランを提供しているところがあります。ただし「20代女性」向けであることが多いです。そこで、男性でも割引が適用されるお得な結婚相談所を一覧にしてみました。
(結婚相談所の名前をクリックすると、20代向けプランのページを開きます)
結婚相談所 | プラン名称 | 初期料金 | 条件 |
---|---|---|---|
ツヴァイ | 20代割 | 54,000円 | 20代の男女 |
サンマリエ | ヤングプラン (29歳以下) |
97,200円 | 27~29歳の男女 |
ヤングプラン (26歳以下) |
32,400円 | 26歳以下の男女 |
婚活レンジャーRED・奥村「20代男性向けの割引プランをやっているのは、大手では2社のみだった。ツヴァイは、初期料金が81,000円も安くなるし、サンマリエなら90,000円も安くなる(26歳以下の20代前半なら150,000円OFF)。他では楽天オーネットやノッツェ、パートナーエージェントあたりが有名だけど、20代向けプランは女性のみとなっているみたいだ。」
いくら結婚相談所に登録している20代男性が増えているといっても、仕事も忙しいし自分の趣味に没頭したい…そんなメンズも多いのではないでしょうか。ところが、20代だからこそ結婚相談所に登録するべきなのです。
知っている人は少ないかもしれませんが、20代の男性は確実にモテます。なぜ断言できるかというと、結婚相談所から公表されているデータを見ると分かるからです。まずは男女の構成比を見てみましょう。
■結婚相談所に登録している男女構成比
相談所によって多少の違いはありますが、基本的に男性40%、女性60%という会員数比率になっています。異性である女性のほうが多いため、男性にはアプローチが多くなると予想されます。さらに、年齢別の構成比を確認してみましょう。
■結婚相談所に登録している男性の年齢比率
結婚相談所に登録している男性の大半は、30代~45歳。20代が全体に占める割合は、わずか6%ほどしかありません。若いからモテるというほど単純ではありませんが、女性と同様、希少な存在であることは確かといえます。
男性が20代で婚活を始めるべき理由として、同年代の女性と結婚できる確率が高まることが挙げられます。エキサイト恋愛結婚で集計された、アンケートデータを参考に見てみましょう。
●一番左の列…婚活中の女性の年齢
●真ん中の列…女性が希望する男性の年齢
●一番右の列…一番左の列の女性を希望する男性の年齢
女性の年齢 | 女性が希望する 男性の年齢 |
女性を希望してくる 男性の年齢 |
---|---|---|
22歳 | 23~27歳 | 22~26歳 |
23歳 | 24~28歳 | 22~29歳 |
24歳 | 25~30歳 | 22~30歳 |
25歳 | 25~30歳 | 22~38歳 |
26歳 | 26~30歳 | 24~38歳 |
27歳 | 27~30歳 | 25~41歳 |
28歳 | 28~32歳 | 26~41歳 |
29歳 | 28~32歳 | 28~44歳 |
表を見て分かるのが、20代女性の多くが同年代(年上としても30代前半まで)の男性と結婚したいということ。この事実は大切なので、しっかり記憶しておいてください。そして女性を希望する男性の年齢(右の列)を見ると、20代女性がいかに激戦区かが分かります。24歳の女性には、22~30歳の男性がアプローチ。26歳女性には24~38歳が、29歳女性には28~44歳までの男性がアタックしていることになります。
つまり、20代の女性と結婚したいと考えると、30代に入ってからでは競争相手が多すぎるのです。そして、20代の女性は同年代である20代男性との結婚を希望しているので、本当に20代男性のうちに結婚相談所で活動すべきなのです。
イマドキの20代前半男子は、とっても現実的。もしあなたが26歳以下で、本格的な婚活をしようとしているなら、これほど立派なことはありません。婚活は早い段階で始めるほど、競争相手が少なく理想のパートナーに出会いやすくなります。
男性といえど、20代後半から30代に入ってくると、周りの影響もあって少しずつ焦り始める人も増えてきます。そして、男性が女性の年齢も気にするように、女性も結婚相手となる男性の年齢は気にするのです。一般的に、男性でも35歳を過ぎると結婚の可能性が一気に低くなるといわれています。20代前半から結婚相談所に登録しておけば、どれだけ時間がかかっても35歳までには結婚できるはずです。
いわゆるアラサー20代の男性は、ほとんどの女性から人気が集まります。にもかかわらず、多くの男性が仕事を第一優先にしつつ、もう少し独身を満喫したいと考えています。事実、国内の平均結婚年齢は上がり続けてます(2014年の全国平均は31.1歳。東京は32.3歳)。
ここでひとつ覚えていただきたいのが、20代前半の男性と同じで、30代になってからの婚活は本当に厳しい戦いになるということ。特に20代の女性と結婚しようと考えるなら、かなりの高スペック(年収800万円以上、容姿が上位10%に入る、実家がお金持ち…など)を求められます。20代でそこまで高い稼ぎを出せている人は少ないと思いますので、あなたが20代後半になっているなら、今すぐ勝負をかけるべきでしょう。
婚活している女性の多くが、男性に一定のスペックを求めます。これは婚活サービスの仕組み上、どうしても外せない要素なのです。特に年収と職業(役職)は、男性が思っている以上に女性が気にしているポイント。これから収入が伸びてくる20代男性にとって、少なからずハードルになることが予想されます。
ですが、年収ばかりを気にしている女性がほとんどかと言うと、そうでもありません。最近では、行き過ぎた年収至上主義が原因で、結婚できないということも分かってきています。婚活市場の流れとしては、多様な希望をもつ女性が増えてくると考えられるでしょう。例えば以下のようなパターンです。
●高スペックしか信じられない女…
「有名大学卒で上場企業に勤務。年収は800万円以上」
●顔面偏差値と容姿ですべてが決まる女…
「身長は175cm以上(できれば180cm)で、誰が見てもカッコイイ顔の人」
●自分の生き方を貫きたい女…
「私の趣味に理解を持ってくれる人がいい。もちろん口出しは許さない」
●価値観や結婚観を大切にする女…
「顔とか年収はそんなに気にしないけど、一生を暮らす人だから笑いのツボが合う人がいいな」
価値観・結婚観が合う(相性が合う)人を探すのがポイントです。実際、女性が結婚相手に求める条件の1位は「価値観が合う」です。2位は「優しさ」、3位は「行動力」となっています。そもそも、ステータスにこだわる女性は地雷源になる可能性が高く、自分の考えを絶対に曲げない女性とは、一生を暮らすのは難しいと思います。
数ある婚活方法のなかで、出会う前にあらかじめ相手の素性や価値観などを把握しやすいのが、結婚相談所。20代で結婚相談所を検討している人なら分かっていると思います。登録するには各種の証明書が必要ですし、カウセリングや自己診断などで性格・結婚観が登録されます。あなたが希望する価値観の女性像を伝えるだけで、20代という人気年齢の婚活は、早期に成婚という形でめでたく完了するはずです。
では、あらためて20代男性向けのプランがある結婚相談所を紹介しましょう。
ちなみに、結婚相談所では初期が安いけど月額が高めのところと、初期が高めだけど月額が安い2パターンが存在します。初期料金が安めのところは、月額料金を相談所に支払うため、比較的ゆったりとした婚活となるようです。一方、初期料金が高めのところは、月額が安いぶん早めの成婚に至るケースが多いとのこと。しっかり確認して、今の自分に合う結婚相談所を見つけてくださいね。
(結婚相談所の名前をクリックすると、20代向けプランのページを開きます)
結婚相談所 | プラン名称 | 初期料金 | 条件 |
---|---|---|---|
ツヴァイ | 20代割 | 54,000円 | 20代の男女 |
サンマリエ | ヤングプラン (29歳以下) |
97,200円 | 27~29歳の男女 |
ヤングプラン (26歳以下) |
32,400円 | 26歳以下の男女 |