20代の諸君、結婚相談所にどんなイメージを持っていますか?「最後の手段で利用するところでしょ?」「結婚に焦っているアラフォーが登録するんじゃないの?」…そんなイメージはもう古い!今は20代で結婚相談所を利用する人が増えているんです。今回はその実態についてリサーチしてきました。
結婚相談所は最後の砦として、売れ残った人たちが登録する場所だといわれてきました。現在は、結婚相談所に対してどのようなイメージを持っている人が多いのでしょうか?20代にインタビューして、結婚相談所のイメージについて聞いてきました。
昔 | 今 |
---|---|
・モテない人たちが集まるところ |
・同じ目的(結婚)を持った人と出会える |
昔は「モテない人たちが集まるところ」だったのが、今では「同じ目的(結婚)を持った人と出会える」とだいぶ印象が変化しているのが分かります。株式会社パートナーエージェントが発表した「婚活・結婚相談所のイメージ」に関するアンケート調査によると、調査対象である20代~50代の全世代で、結婚相談所に対するイメージをポジティブに捉える人が増加している、という結果がでました。
また、婚活に対するイメージも大きく変動しています。婚活をネガティブに考える人が多かった10年前と比べると、現在ではポジティブに考える人が多く、さらに 20代~40代は、婚活に肯定的な人が大幅に増加しているそうです。
今は、昔のように何もしなくても結婚が舞い込んでくるなんてことはありません。“受け身でも結婚できた時代”から“積極的に行動しないと結婚できない時代”になっているのです。結婚相談所で早々に活動して、結婚を自分の手で掴みにいく若い世代が増えています。
結婚相談所についてよく耳にするのが「結婚相談所はモテない人たちの集まり」というウワサ。そんなことはありません。それどころか結婚相談所には、ルックスや学歴、年収など魅力的なプロフィールを持つ人がたくさん登録しています。彼らは希望の結婚相手を真剣に探すために、結婚相談所を利用しているのです。
特に婚活市場で有利な20代は、たくさんの候補の中から結婚相手を選べる絶好のチャンス。このチャンスを活かして、幸せな結婚を勝ち取りましょう!
「結婚相談所に入ると、おせっかいなお見合いおばちゃんからガンガン口出しされる」なんてイメージを持っている人もいるのでは?自分の好みや価値観と合わない相手をすすめられることに、抵抗がある人もいるでしょう。
しかし今では、おばちゃんの感覚だけでお引き合わせをしていた昔とは違い、カウンセラー力がアップしているのです!婚活のプロとして、綿密なカウンセリングを行い、あなた自身の考えをしっかり把握してお相手紹介をしてくれます。
そのため、カウンセラーに干渉されるのが嫌だからという理由で、結婚相談所を選ぶのはもったいない。むしろ、今はカウンセラーがいる結婚相談所に行くことこそが結婚への近道になるといっても過言ではありません。
「結婚相談所は費用が高い」と考え、登録をためらう人もいるでしょう。確かに金銭面は重要なポイントです。そのため、気軽に参加できる合コンや飲み会を利用して、異性との出会いを求める人も多いと思います。でも、好みの異性がいなくて期待ハズレだった、という経験はありませんか?もし出会えたとしても、相手が遊び目的だったり、彼女がいたりというケースもあります。
同じ目的のために使うお金なら、出会いの可能性がバツグンに高い結婚相談所への登録がベスト。入会金や成婚退会費、月会費はかかりますが、月3~4回分の合コンや飲み会代と考えれば妥当な金額です。最近では、多くの大手結婚相談所が20代限定プランを設けているので、通常よりもかなりお得に活動できますよ。
ちなみに、婚活パーティーの場合、結婚相手に出会うには40回参加しなければならないといわれています。1回3,000円の婚活パーティーの場合、出会うまでに120,000円(3,000円×40回)かかるのです。月々130,000円の結婚相談所で5ヶ月で成婚できた場合は65,000円。結婚相談所の方が、早くお得に活動できること明白!
合コンや飲み会と同じように、結婚相談所を出会いの場として利用する20代が増えています。なぜなら、合コンや飲み会よりも、結婚相手と出会える可能性が高いから。仮に合コンや飲み会で出会った相手とお付き合いに発展したとしても、相手に結婚する気がない場合もあります。そうなると結婚には繋がらないため、20代の大切な数年間をムダに過ごしてしまうことに。
しかし結婚相談所には、結婚を真剣に考えている人だけが登録しています。本気で結婚したいと願う人同士で出会えるため、合コンや飲み会よりも結婚できる可能性が高く、効率的に婚活できるのです。
「周囲に婚活している人がいないし、20代で結婚相談所に登録するのは恥ずかしい」と思うかもしれません。が、もしあなたが30代になって結婚相談所を利用するとき、後悔するのは確実です。「20代のうちに婚活していればよかった…」なんて言わないためにも、早めに登録するのをおすすめします。
100人以上からの申し込みは正直驚きました
「1年で結婚できなかったら退会すると決めて、27歳のときに結構相談所へ入会。最初はすごく不安でしたが、できることを精いっぱいやろう、と決めて積極的に活動しました。だから仕事と婚活を両立できましたし、自分磨きも頑張れたと思います。私は決して美人ではないですが、20代というだけで100人以上のコンタクトがあったときはびっくり。その後、今の旦那と成婚退会して翌年結婚しました。費用はかかりましたが、旦那との出会い、結婚を考えれば安いものです。」(20代・女性)
人生最大のモテ期(笑)
「当時結婚を考えていた彼氏と別れたのがきっかけで、26歳で結婚相談所に登録。それから2年間、結婚相談所で15人程との出会いがありました。男性から申し込まれる数が多かったですし、逆に私から申し込んでも断られたことはなかったです。人生最大のモテ期だったかも(笑)」(20代・女性)
入会を迷っている20代の方、若い今がおすすめですよ!
「研究所勤務という職業柄、女性との出会いが本当になくて…。僕は口数が少ない方なので、合コンや婚活パーティーよりも結婚相談所が向いていると思い、無料カウンセリングを体験しました。そのとき、カウンセラーの人に『あなた絶対モテるから、すぐに素敵な相手が見つかると思うわ』と言われ、その気になって入会を決意。早めに入会して良かったと感じたのは、妥協せずに相手を探せるところです。そのおかげで、同じ職業に就いている今の彼女と出会えました。入会を迷っている人は、若い今がおすすめですよ!」(20代・男性)